なんとか無事に帰宅できたけど、、、
2004年2月28日配送中は眩暈してきて大変でした…
ま、いつも通りに疲れてるだけなんだけどさ。。。(涙)
いつも以上に週末の渋滞がひどかったし、その分急いで荷降ろしせにゃいけんし。。。
分かる人にしか分からんけど、環八の東京インタ〜んトコの工事渋滞、通過時間約50分。。。
普段の倍以上の通過時間ぢゃん(--メ
絶対に配送指定時間に間に合わないからってんで、狭い道なのを覚悟で世田谷区内の住宅地、、、砧やら成城エリアを無謀にも3tトラックで爆走決定。。。
世田谷通り経由、多摩堤通り〜環八復帰の裏道は知ってんだけど、なんせ狭い。。。
でっかい車が通れないコトも知ってる。。。
てか、道の両脇に通行車両制限のパイプが立ってる箇所が多いコトも知ってる。。。
ちなみに車両幅制限1.8m。。。
普通に考えてトラックが通れるワケないだろ…
でもさ、あのパイプって幅制限が1.8mだからって言っても、ギリギリ1.8mに設定されてるワケぢゃないし、、、普通車の場合はバックミラ〜なんかの関係で多少は広く作られているはず。。。
一か八か、行くだけ行ってみた。。。
見れば分かると思うけどトラックのバックミラ〜は普通車よりもかなり高い位置に取り付けられてます。。。
なのでパイプに接触するコトはありませぬ。。。
で、問題のキャビンの幅、、、。。
運転席から確認できる限界の位置、運転席側のボディ〜とパイプを擦りそうな位に寄せて徐行。。。
助手席側を確認すると、パイプとの隙間が数cm。。。
こんな状況が3箇所&右左折で車幅ギリギリの箇所2箇所。。。
疲れ切った週末の深夜に、よくまぁ掠り傷1つも付けずに回避できたもんぢゃ。。。
そんなワケで何とか遅配せずに仕事終了。。。
ただ、時間ギリギリだったからってんで、ウチに送ってあげてる子を途中下車させずに最後のお店まで付き合わせちゃった^^;
明日からしばらく同乗はないけど、気をつけて帰れよ…
そんなこんなで、神経的な疲れも重なって、途中居眠り運転有り。。。
事故るコト確実なので、車庫までたどり着けずに途中で死亡。。。
ちなみに車庫まで残り2km地点。。。
15分の仮眠のつもりが、気付いたら1時間近く経ってた…(汗
そんなこんなで、ある配送先のバイトの小僧が就職の関係で本日で辞めちゃった。。。
ちゃんとお別れしてる暇なかったけど、元気でな^^
さて、メシ食って仮眠とって、、、社員研修会行かなきゃ。。。(--凸
ま、いつも通りに疲れてるだけなんだけどさ。。。(涙)
いつも以上に週末の渋滞がひどかったし、その分急いで荷降ろしせにゃいけんし。。。
分かる人にしか分からんけど、環八の東京インタ〜んトコの工事渋滞、通過時間約50分。。。
普段の倍以上の通過時間ぢゃん(--メ
絶対に配送指定時間に間に合わないからってんで、狭い道なのを覚悟で世田谷区内の住宅地、、、砧やら成城エリアを無謀にも3tトラックで爆走決定。。。
世田谷通り経由、多摩堤通り〜環八復帰の裏道は知ってんだけど、なんせ狭い。。。
でっかい車が通れないコトも知ってる。。。
てか、道の両脇に通行車両制限のパイプが立ってる箇所が多いコトも知ってる。。。
ちなみに車両幅制限1.8m。。。
普通に考えてトラックが通れるワケないだろ…
でもさ、あのパイプって幅制限が1.8mだからって言っても、ギリギリ1.8mに設定されてるワケぢゃないし、、、普通車の場合はバックミラ〜なんかの関係で多少は広く作られているはず。。。
一か八か、行くだけ行ってみた。。。
見れば分かると思うけどトラックのバックミラ〜は普通車よりもかなり高い位置に取り付けられてます。。。
なのでパイプに接触するコトはありませぬ。。。
で、問題のキャビンの幅、、、。。
運転席から確認できる限界の位置、運転席側のボディ〜とパイプを擦りそうな位に寄せて徐行。。。
助手席側を確認すると、パイプとの隙間が数cm。。。
こんな状況が3箇所&右左折で車幅ギリギリの箇所2箇所。。。
疲れ切った週末の深夜に、よくまぁ掠り傷1つも付けずに回避できたもんぢゃ。。。
そんなワケで何とか遅配せずに仕事終了。。。
ただ、時間ギリギリだったからってんで、ウチに送ってあげてる子を途中下車させずに最後のお店まで付き合わせちゃった^^;
明日からしばらく同乗はないけど、気をつけて帰れよ…
そんなこんなで、神経的な疲れも重なって、途中居眠り運転有り。。。
事故るコト確実なので、車庫までたどり着けずに途中で死亡。。。
ちなみに車庫まで残り2km地点。。。
15分の仮眠のつもりが、気付いたら1時間近く経ってた…(汗
そんなこんなで、ある配送先のバイトの小僧が就職の関係で本日で辞めちゃった。。。
ちゃんとお別れしてる暇なかったけど、元気でな^^
さて、メシ食って仮眠とって、、、社員研修会行かなきゃ。。。(--凸
コメント